この記事を読んで得られること
- パチンコ店でどんなコロナ対策しているのかを知る。
- お客様はその対策でどう感じているのかを知る。

【これ無い店舗はヤバ過ぎ】パチンコ店のコロナ対策グッズ5選
このコロナ禍の中どう対策すればお客様に安心して頂けるのか?
どのような対策をすれば従業員は安心するのか?日々悩まされていると思います。これをやれば完璧なんてことは無いですが最大限の配慮は必要だと感じています。特にご年配層が多い店舗は必見です。
マスク
マスクは従業員は全員着用していると思いますがお客様はどうでしょう?
意外とこういったところに店舗の本気を感じたりします。マスクをしていないお客様にマスクを配布する店舗もあればお客様にマスクを強制させない店舗もあります。確かにパチンコ店は普通に打っているだけなら喋らないし向き合わないから感染のリスクは少ないと思いますが世の中全体として『マスクをしよう』みたいな流れがあるのでマスクはあった方が配布するようのマスクはあった方がいいですよ。
少し前とは違い割と安価で品質の良いマスクもありますので是非お客様配布用のマスクは検討してほしいですよね。

非接触型体温計
最低でも従業員は毎日検温していますよね?家で測ってきてるなんてことはないですよね?店舗に1台非接触型体温計はあった方がいいですよ。
11月くらいにインフルエンザの予防接種を受けに行ったとき脇に挟むタイプの体温計で検温してくださいって言われて消毒はしているんだろうけどやっぱり少し抵抗ありますよね。
今からでも遅くないと思います。

自動消毒液
まさか消毒液が手で押すスプレータイプの物になってないですか?
お店によっては手で押すスプレータイプのボトルがめっちゃ汚れてて不衛生なんてのも結構あったりします。お客様は結構見ているし結構気にしています。清潔に消毒できる環境の出来るお店で稼働は上がる事はないかも知れませんが不衛生な環境で稼働が下がる事はあります。
そこまでお金もかかりませんので検討するべきですね。

飛沫防止パーテーション
さすがに店舗のカウンターは使っていると思いますが事務所内はどうでしょう?休憩室はどうでしょう?
お客様⇔従業員・お客様⇔お客様の感染は当たり前に意識しないとダメですが従業員⇔従業員の感染にも注意しましょう。

足跡シート
カウンターでお待ちいただく際、ソーシャルディスタンスを保つ用の足跡シールはありますか?もしくは整理券入場時に距離を保つシールはありますか?

まとめ
まとめ
- マスクはお客様用も準備するのが良し
- 体温計は非接触型体温計一択
- 消毒は自動で出てくるものを選びましょう
- 飛沫防止パーテーションはバックヤードにも使いましょう
- 足跡シートは結構安くであります。
